*このページはアフィリエイト広告を利用しています*

先日ベビーカー値上げのニュースを目にしました。値上げラッシュの今こそふるさと納税の活用時!こんなものまで!?と驚くベビー用品や子育て用品のおすすめなふるさと納税返礼品を5つ集めてみました。
ふるさと納税返礼品ブログをご訪問頂きありがとうございます♪
おむつやおしりふきなどの消耗品はもちろん、ベビーカーや抱っこ紐などもふるさと納税返礼品の中に多種多様に揃っていて驚かされます。
そんな中でも、お得でお勧めな子育て家庭に優しい返礼品をご紹介します。
この記事は
- 子供・ベビーに関するふるさと納税返礼品を探している。
- 子育て・ベビー用品のふるさと納税のおすすめが知りたい。
- お得に子育て・ベビー用品を手に入れたい。
そんな方のお役に少しでも立てれば幸いです。
1.おむつ
日々大量に消費し、いくつあっても困らない、おむつ。
大きく重くかさばるので持ち帰るのも大変なおむつを、ふるさと納税で頼めば自宅まで届けてくれ、その便利さとお得感は病みつきになること間違いなし。
様々なサイズやメーカーの返礼品が揃っているのでお気に入りの商品がきっと見つかるはずです。
↓おむつの返礼品人気NO1!お好きなサイズを選べます。
↓コスパのいいマミーポコには大変お世話になりました。
↓おむつ&おしりふきの最強セット!
2.おしりふき
こちらもおむつ以上にな大活躍!?なおしりふき。
消費が激しいのでお子さんが小さい間は箱で購入するご家庭が多いかと思います。
安心の日本製で大容量の商品がふるさと納税で手に入るのは嬉しい限りです。
↓おしりふき返礼品人気NO1。80枚✕24個の大容量が有り難いです。
↓お肌に優しいおしりふきが80枚✕36個。しばらく安心の量です。
↓80枚✕48個入の素晴らしいコスパ!
3.ベビーカー
種類も仕様も値段も様々な物があり購入の際に本当に悩むのがベビーカー。
安い買い物でないので、子供が産まれた数年前我が家もとても悩みました。
そんなベビーカーがふるさと納税で選べる様になったなんていい時代になったなぁとしみじみ。
返礼品の中にもA型・B型・二人乗りなどの様々な種類があり選ぶことが出来るので、理想のものに近い商品が見つかりそうです。
↓片手でも押しやすそうなおしゃれなベビーカー。
↓コンビのスゴカルSwitchが返礼品!有名メーカーは安心感があります。
↓二人乗りもあります。小さなお子さんが2人いるご家庭に便利。
4.抱っこ紐
こちらも子育てに欠かせない抱っこ紐。
我が家も4種類ほど購入し、用途や季節に合わせて使い分けていました。
月齢や体重に合わせて、洗い替えに、と重宝するものなので2つ目以降として返礼品で貰っておくのもいいですね。
↓ミキハウス✕エルゴの抱っこひも。いろいろ試しましたがやはりエルゴは秀逸でした!
↓新生児から使える抱っこ紐は揃えておきたいアイテムです。
↓持ち運びに便利なコンパクト抱っこ紐をバッグに入れておくと安心です。
5.子供椅子(チェア)
様々なデザインや高さでお好みのものを選ぶのが楽しい子供椅子。
返礼品からもタイプやデザインや色など様々な中から選べるようになりました。
お家のインテリアに合わせてチョイス出来るのが有り難いですし、好みの色や形を選ぶのが楽しい!
↓落ち着いたインテリアの中でも浮かないおしゃれな色や形のハイチェア。
↓テーブル付きのローチェアは離乳食にも便利。
↓テーブル付きハイチェア。6色から選べます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
いくらあっても助かる消耗品から、じっくり選んであげたい高価なベビー用品まで多岐にわたって探せるふるさと納税返礼品は子育て世帯の強い味方。
今回ご紹介しきれなかった様々な種類の商品も見つかるかもしれませんので、気になっている物があればぜひ一度、ふるさと納税で検索してみて下さい。
こんなものまで揃うの!?と驚くことも。
ふるさと納税を賢くお得に利用して、大変な子育てを無理せず気張らずやっていきたいなと思う次第です。
(記事はあくまで個人の意見や感想になります。記事の内容は記入日のものです。)
\おすすめふるさと納税サイト/