ご覧頂きありがとうございます。

久々に出したレスポのボストンバッグからすごい異臭がしてびっくり!
オキシクリーンを使い臭いを消して復活させた方法をご紹介します。
この記事は
- 古いレスポートサックの異臭・悪臭の原因が知りたい。
- レスポートサックのニオイを消す方法が気になる。
- レスポートサックにオキシクリーンを使用して大丈夫心配。
そんな方のお役に少しでも立てれば幸いです。
保管していたレスポートサックのかばんから異臭・悪臭!?
10数年前に購入するもあまり使いもせずに大切に保管していた(使用後綺麗に拭いてジップロックに入れて)レスポのバッグ。
整理しようとある日取り出してみると恐ろしく、くさい、臭くなってる!
それはまるで強烈な銀杏のようなにおい、、、まさか鞄からとは思わず、一瞬パニックになりました。
よくよく調べてやはり臭いの元凶は鞄だと確信、原因についてググってみることにしました。
古いレスポートサックでは良くある現象!?
Googleでリサーチしてみると、同じような症状に出くわした方が一定数いる様子。
原因は内部のビニールの劣化に伴うにおいのようでした。
原因が分かっても対処法は中々わからず、もう寿命で捨てるしかないのかな?と悩みましたがふと思いついたのが、、、。
困った時のオキシクリーンでレスポートサックの匂いに対抗!
オキシクリーンとは?
衣類のシミ・汚れを漂白・消臭※1、除菌※2する酸素系漂白剤です。
引用:オキシクリーン日本公式サイト
また衣類だけではなく、食器・キッチン・トイレ・お風呂場・リビングなど家中のお掃除に使用できます。
洗っても取れないなどの意見も見つけ悩みましたが、困った時のオキシクリーン!
駄目ならもう寿命だったと諦める覚悟で最後の砦、オキシ漬けをしてみることにしました。
▽ベビーオキシクリーン!
▽我が家ではこのサイズを購入し5年以上使用していますが、まだ無くなっていない神コスパです!
レスポートサックの異臭VSオキシクリーン!

結果は・・・オキシクリーンの大勝利となりました!

さすがは頼りになる困ったときのオキシクリーン!
小さじ1杯程度のオキシを60度で2リットルぐらいのお湯で溶かす(かなり適当です)
→2時間ほど浸け置き
→水洗い
→お日様に当て乾かす
を終えると、あら不思議!
ニオイがほぼなくなっていました(すこーし残っているような気もしないでもないですが)。
洗って乾かしたのでカバン自体は少しシワっぽくなってしまいましたが、一時はもうダメか、、、と落ち込んでまでいたので、復活に大満足の結果となりました。

レスポートサックのニオイ消しまとめ
レスポートサックのビニール劣化による臭いにはオキシクリーンが有効。
レスポートサックの保管により発生するくさーい臭いにはオキシクリーンが有効でした。
オキシ漬けで生き返ったレスポはジップロックに入れて保管します。
万が一またニオイが復活してしまったとしても、またオキシ漬けすればいい!と分かっただけでもすごく気持ちが楽になります。
もし同じ用な悩みでお困りでしたら試して見る価値は有りかと思います。
ちなみに、あくまで自己責任により行っていますので、皆様は自己判断にて実施頂くようお願いいたします。
(記事はあくまで個人の意見や感想に基づくものなります。記載の情報は記事作成時のものです。)
▽お家にあると安心、万能選手のオキシクリーン▽